2023 Q1 Piハッカソン 受賞が決定されたようです

PiNetwork

2ヶ月間のハッカソン、受賞者が決定!

2ヶ月間にわたり開催されていたハッカソンの受賞者が決定したようです。
ブログ記事をDeepLで翻訳したものをご用意しましたので、ぜひご覧ください!

優勝したアプリは投票アプリで、質問に回答すると「パイ(Pi)」が配布されるという内容のようです。回答するだけでコインがもらえる仕組みなので、参加のハードルが低く、より多くの方にパイの保有者になってもらえそうですね。その他のアプリでは、掲示板機能や通販機能を取り入れた、物品を売買できるサイトを構築したものもありました。こうした売買プラットフォームは1つだけかと思っていましたが、意外と多彩なものが作られていて驚きました。

2023 Q1 Piハッカソン終了報告

約2ヶ月間にわたって開催された「2023 Q1 Piハッカソン」が終了し、パイオニアとデベロッパーがPiエコシステムへの素晴らしい貢献を示してくれました。彼らの努力、献身、そして才能により、すべてのパイオニアに多様なユーティリティを提供する、個性豊かで感動的なPiアプリが数多く誕生しました。

このハッカソンには、ネットワーク全体から幅広い参加がありました。アプリ開発者や非開発者を含む6,700人以上の参加者がアプリを制作しただけでなく、3万人を超えるパイオニアがプロジェクトのレビューや評価、希望するアプリへの投票に参加しました。さらに、何万人ものパイオニアがアプリを継続的に使用・テストし、開発者が製品を改良し続ける中で初期の貴重なフィードバックを提供しました。中には友人や同僚と議論したり、SNSで情報を拡散したりする人もいました。このハッカソンは、Piコミュニティが一丸となって前進するイベントとなったのです。

また、「PiOS(Pi Open Source)」プログラムの開始により、Piアプリ開発者はPiOSライセンスの下で、他のコミュニティ開発者が提供するコードリポジトリを利用・改変し、Piエコシステム内でアプリを構築できるようになりました。優勝作品を含むいくつかのハッカソンプロジェクトは、PiOSライセンスを活用し、コミュニティ全体の知恵を結集して互いの成果を基盤に構築されました。マーケットプレイス、コンシューマ向けユーティリティ、ブロックエクスプローラー、ソーシャルメディアなど、さまざまな用途向けにPiOSの下で提出されたものがあります。これらは、他の開発者がゼロから始めることなく改良したり、自身のアプリに機能を追加したり、新しいアプリを作成したりする際に役立ちます。

ハッカソン終了時には360件以上の応募があり、締め切り後にも数百件が追加され、合計で約600件のプロジェクトが提出されました。受賞者を選ぶのは難しくもあり、嬉しい悩みでもありました。審査は、ユーザーエクスペリエンス、Piとの統合度、技術的適性、有用性(パイオニアとエコシステムへの貢献)、データプライバシーを主な基準とし、パイオニア、業界専門家、コアチームメンバーからの意見を基に行われました。応募要項の詳細はこちらで確認できます。

受賞作品に加え、佳作として注目すべきPiアプリもいくつか紹介します。これらは受賞作に匹敵するクオリティだったり、今後のさらなる創造性を刺激する可能性を秘めていたりするものです。その他にも、Pi Networkに真の価値をもたらすアプリが多数あり、一部はPi BrowserのTestnet Ecosystemで利用可能です。パイオニアたちは、これらの継続的な取り組みから何が生まれるのか、楽しみにしていることでしょう!

受賞プロジェクト

本日、ハッカソンに参加した9つのプロジェクトが受賞したことを発表します。賞は総合優勝1つ、準優勝3つ、テーマ部門優勝4つ、VC審査ラウンド優勝1つで構成されます。受賞者は4大陸にわたるさまざまな国を代表する開発者たちです。

総合優勝

Polls for Pi

Web3.0の投票アプリで、投票やアンケートを企画・運営でき、回答者にPiで報酬を支払います。シンプルで1つのコアなユースケースに焦点を当てた設計、ユーザーフレンドリーなインターフェースと体験、そしてPi暗号通貨の明確な有用性が評価され、優勝となりました。さらに、このTestnetアプリはPiOSプログラムに参加し、コードを公開することでPiエコシステム内の他のチームが活用できるようにしています。

総合準グランプリ受賞作品

  • Connect Social
    パイオニアが交流し、学び、楽しむためのソーシャルメディアTestnetアプリ。投稿、いいね、コメント機能があり、サブコミュニティの作成や参加が可能です。特にPiチップ機能により、優れたコンテンツ制作者にさらなる評価を与えられます。マーケットプレイスも統合されています。
  • Coinskro
    ネットワークのニーズに応じたエスクローアプリで、安全で信頼性の高いピアツーピアや企業間のPiと商品・サービスの交換を可能にします。紛争解決メカニズムと明確なUIも特徴です。
  • Piketplace
    Testnetに登録されたピアツーピアのマーケットプレイスアプリ。クリーンでアクセスしやすいUIと多言語対応が特徴で、Pi決済や出荷解決のネイティブソリューションを試みています。パイオニアは物品の売買だけでなく、宅配業者としてPiと引き換えに配送も支援できます。

カテゴリー別受賞者

  • ソーシャルメディア: 掲示板チャット (BBS Chat)
    Piチップやペイウォールでフルコンテンツにアクセスできるソーシャルフォーラム。クリーンなUIと興味に基づく投稿選択が特徴です。
  • ゲームとエンターテイメント: ペット・フォー・パイ (Pet for Pi)
    Piで仮想ペットを集め、育て、交換する育成ゲーム。優れたグラフィックとゲーム内経済が魅力で、将来的にNFT化も視野に入れています。
  • コンシューマー向けユーティリティ: ペイロ (Pailot)
    Piを使った分散型物流を促進するPiOSアプリ。まだ完全ではないものの、直感的でマーケットプレイスのニーズに応える可能性を秘めています。
  • オープンイノベーション: パイの声 (Voice of Pi)
    ソーシャル機能とマーケットプレイスを統合したPiOSアプリ。PiOSの特性を活かし、他の応募者がそのフレームワークを活用して多言語対応アプリを構築しました。

VC審査ラウンド

  • エクスプロア (ExplorePi)
    Piブロックチェーンデータを視覚的かつインタラクティブに閲覧できるメインネットブロックエクスプローラーアプリ。

入選作品

受賞作以外にも、Piエコシステムに実用性やインスピレーションをもたらす素晴らしいアプリが多数ありました。以下は佳作として認められたものです:

  • Neobot: AIチャットボット
  • Door for Pi: Piブロック探検家
  • App.Link for Pi: コミュニティが評価したPiアプリのコレクション
  • Quotline: 名言共有ソーシャルアプリ
  • Pi Fruit: 円周率を活用したアイドルゲーム
  • Youpi: Piで商品購入可能なマーケットプレイス
  • DAO Mall: 総合エコロジーシティ型マーケットプレイス
  • Store on Pi: 実店舗が集まるマーケットプレイス
  • ダービアショッピングモール: マルチベンダーeコマース

これらのアプリの一部は、Pi BrowserのTestnet Ecosystemで試せます!

最後に

参加された皆様、ありがとうございました。これらのプロジェクトの今後、そしてパイオニアの皆様が新たに生み出すプロジェクトを楽しみにしています!

*免責事項: 受賞チームはハッカソン規約を遵守し、PiのKYC認証プロセスを完了する必要があります。条件を満たさない場合、受賞資格を失います。

お知らせ

Pi Networkは、ブロックチェーン技術を活用した仮想通貨プロジェクトで、ユーザーがスマートフォンを使ってPiというコインを採掘できるように設計されています。このプロジェクトの目的は、仮想通貨の普及を促進することです。

このプロジェクトは、2019年にスタンフォード大学の博士課程の学生たちによって立ち上げられました。Pi Networkは、ユーザーがアプリを起動し、毎日一回ボタンを押すだけでPiコインを採掘できる、というシンプルでエコフレンドリーな方法を提供しています。

Pi Networkの特徴の一つは、ユーザーが自分のネットワークを拡大することで採掘速度を上げることができる点です。さらに、Pi NetworkはユーザーがPiのプラットフォーム上でウェブアプリケーションを作成したり、利用したりできるようにすることで、Piコインの価値を高めることを目指しています。

現在、Pi Networkはメインネットの立ち上げに向けて開発を進めています。Pi Networkに参加するためには、モバイルアプリをダウンロードし、招待コードを入力する必要があります。Pi Networkは、仮想通貨の未来を切り開くための革新的なプロジェクトと言えるでしょう。

<<参加方法>>
Pi Networkに参加していない方は、こちらのリンクから5分で始められます。私の紹介コードを使って登録すると、私もあなたもPiを得られるようになります。Pi Networkは、スマホで簡単に仮想通貨「Pi」をマイニングできるアプリです。1日1回ボタンを押すと、スマホを放置している間も24時間分のマイニングが開始されます。私は2024年では年間360日分のマイニングを行い招待を受けた方は多くの恩恵を受けられました。紹介コードを使って登録すると、あなたのマイニング速度が25%アップする特典があります。
 https://minepi.com/
マイニングを30回するとKYCをやりますので登録時の名前は必ず実名をいれるようにしてください。名前登録を誤った場合はペナルティで20%失うこととなります。

より詳しい案内と登録方法はこちらに記載しました。

世界で6000万人が参加しているスマホの仮想通貨マイニングアプリ(PiNetwork -パイネットワーク-)の紹介
マイニングはスマホ単体で可能な仮想通貨を紹介します。スマホでマイニングするといっても電池は消耗せず、1日1回アプリを起動してマイニングボタンをタップするだけでマイニングができるものです。
PiNetworkお知らせ
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました